新婚旅行でオーストラリアのゴールドコーストとブリスベンに行ってきたどろぽん(@doroponblog)です!
今回はグレートバリアリーフ最南端の「レディーエリオット島」の日帰りツアーに参加してきたので、その体験記をお届けします!

オーストラリアと言えば自然豊かな国で、エアーズロックと並び、グレートバリアリーフも人生で一度は訪れたい絶景スポット!
ですがグレートバリアリーフへはケアンズから行くのが一般的。
今回の旅行では諦めかけていたのですが、なんとブリスベン・ゴールドコーストからも行けるのが判明し、急きょ予定に組み込みました!
旅行・レジャー予約サイトの【Klook】クルックから予約してツアーに参加!

シュノーケリングでは透き通った海や色鮮やかなサンゴ礁を見るだけでなく、念願だったウミガメにも出会うことができました↓

正直、値段が高めのツアーだったのでかなり悩みましたが、一生の思い出に残る経験ができ、思い切って参加してみて本当に良かったです!
それでは、レディーエリオット島日帰りツアーの魅了をたっぷり紹介していきます!
レディーエリオット島とは?
レディーエリオット島は、オーストラリア・クイーンズランド州のグレートバリアリーフにある小さな砂洲(さんす)でできた島。
グレートバリアリーフに最南端に位置するため、ブリスベンやゴールドコーストからもアクセスが良く、日帰りでも楽しむことができます!
真っ白な砂浜とクリアな海が広がる海は、まさに南国の楽園そのもの!

生態系豊かなこの島の海は、色とりどりの熱帯魚やウミガメに出会うことができます!

また渡り鳥の経由地にもなっているため、いろんな種類の鳥を見ることもできました!

Klook(クルック)にてツアー予約
今回のツアーは旅行・レジャー予約サイトの【Klook】クルックから予約しました!
【Klook】クルックより引用
ゴールドコースト発のツアー参加がオススメ
どろぽんはブリスベン発のツアーに参加しましたが、ゴールドコースト発なら約2万円安く参加可能です↓
【Klook】クルックより引用
またゴールドコースト発なら、サーファーズパラダイスビーチ沿いを飛行するみたいなので、ゴールドコーストのビーチと高層ビル群を眺めながらフライトを楽しめます↓
【Klook】クルックより引用
ブリスベン発に比べて料金も安く、嬉しい特典付きなので、予定があればゴールドコーストから参加するのがオススメですよ♪
Klook(クルック)なら24時間前までキャンセル無料
Klook(クルック)なら24時間前までキャンセル無料!
【Klook】クルックより引用
せっかくグレートバリアリーフへ行くなら、雨天や強風などの悪天候は避けたいところ。
また体調や予定の都合で、急なキャンセルが必要になることもあると思うので、24時間前までキャンセル無料だと安心してツアーに申し込めますね!
持っていくといいもの
どろぽんが、ツアーに参加したときに持っていって良かったものはコチラです↓
モバイルバッテリー
ツアーは早朝に出発し、夕方にホテルに帰ってくるスケジュール。
モバイルバッテリーは、出来るだけ大容量のものを持っていくのがオススメです!
水着&ラッシュガード
水着だけでなく、上に羽織るラッシュガードも持って行くと安心!
日焼け対策や泳いだあとの寒さ対策として大活躍してくれます!
日焼け止め
尋常ではない日差しなので、しっかり対策していないと火傷します!
どろぽんも顔や腕には塗っていたのですが、他の部分を疎かにしていたせいで、帰ってきたら肩やふくらはぎの皮がめくれてしまいました。
しばらくはお風呂に入るのも苦痛(T_T)
全身しっかり塗るのをお忘れなく!!!
帽子&サングラス
帽子やサングラスも、日差し対策として持っていきたいところです。
レディーエリオット島は日差しを遮る建物や木がほとんどなく、砂浜は真っ白で照り返しも強いため、しっかりとした紫外線対策が欠かせません!
防水ケース
スマホの防水ケースも、持って行って大正解でした!
どろぽんが購入して持っていったのはコチラ↓
首からかけることができ、浮きがついていて水に浮くので、海で使っても安心!
ケースにスマホを入れたまま操作できるから、シュノーケリング中に写真や動画を撮影できて大活躍でした!
おかげで、サンゴ礁の上をゆったり泳ぐウミガメの姿も写真に収めることができました♪

ツアー前日は忘れものがないか、
ホテルまで送迎あり
ホテルからレディーエリオット島行きの飛行機が出発する空港までは、車で送迎してもらえます!
予約の際、宿泊しているホテルを入力する項目があり、予約が確定するとピックアップ場所と集合時間の案内メールが届きます!
どろぽんの場合は、朝6時に宿泊していたホテルのロビーにお迎えが到着!

送迎車はなんとテスラ↑

ラグジュアリーで快適な車内で、空港まで1時間ほどドライブを楽しみました♪

飛行場からセスナに乗り、レディーエリオット島へ
7時ぐらいに空港に到着!
しばらく待っていると、目の前に2台のセスナが着陸↓

今からこれに乗って、グレートバリアリーフに行くんだと思うとワクワクが止まりません!

13人乗りぐらいの小型飛行機で、機内はかなりコンパクト↓

中腰で席に体を滑り込ませるように着席!
前の方の席なら、普段なかなか見ることのできない飛行機のコックピットも観察することができます↓

小さな女の子は、副操縦席に座らせてもらっていましたよ!
そんな様子を羨ましそうに眺めているうちに、ついに飛行機はレディーエリオット島に向けて離陸!
地面に映るセスナの影がなんとも可愛らしいですね↓

フライトのはじめの方は、ビーチ沿いを比較的低い高度で飛んでいきます↓

ゴールドコースト発だったら、サーファーズパラダイスビーチ沿いに立ち並ぶ超高層ビル群を眺めながらフライトできたのかとと思うと、少し残念な気持ちに。
飛行中の揺れはコンパクトな飛行機なだけに、なかなかの強さ!

途中で高度が上がってからは、揺れも少し落ち着きました!
座席の前にはレディーエリオット島についてのパンフレットがあり、予習をしっかりして到着を待ちます♪

出発から1時間ほど経ったところで、ついにレディーエリオット島が見えてきました!

周りをキレイなサンゴ礁に囲まれた小さな島で、島の真ん中を滑走路が横切っています!

島の周りを旋回し、いよいよ着陸態勢に!

高度が低くなるにつれて海の透明度が際立ち、サンゴ礁がはっきり見えてきます!
そして無事に着陸!

舗装されていない滑走路なので、ガタガタと揺れながらのスリリングな着陸でした!
レディーエリオット島に到着
ついに憧れのグレートバリアリーフ・レディーエリオット島に上陸!

飛行機を降りると、南の島らしい温かな空気と、渡り鳥たちの鳴き声に迎えられました!

島の真ん中は滑走路になっていることから、飛行機が離発着するときは赤い警告灯が光り横断禁止になります。

飛行機に注意しながら滑走路をわたり、レセプションセンターへ!
クリスマスシーズンだったので、大きなクリスマスツリーが飾られていました↓

ウミガメやタツノオトシゴの飾りも可愛くて、オーストラリアらしさを感じますね!
はじめにセプションセンターで、島で過ごす際の注意点やシュノーケリングのポイントについてレクチャーを受けます!

上の生物には猛毒があるので絶対触ったらダメと聞き、ちょっぴり不安に。
一通り説明が終わったら、さっそくシュノーケリングに出かける準備開始!

ちなみにシュノーケリングマスクやフィン、ライフジャケットは無料でレンタルすることができます!

どろぽんのように海泳ぎやシュノーケリングに自信がない方は、必ずライフジャケットをレンタルするようにしましょう!
トイレやシャワーも清潔!
トイレやシャワーがある建物はこちら↓

トイレについては孤島の施設なので少し心配していますが、思った以上に清潔で安心しました!

シャワールームも同じように清潔で、快適に利用できましたよ!
グラスボートでサンゴ礁を散策
いよいよシュノーケリングに向けて出発!
グラスボートの停泊しているビーチまでは、こちらの車両で移動します↓

歩ける距離ですが車両にゴトゴト揺られて進むと、なんだかワクワクしてきます!
無事にビーチに到着し、グラスボートに乗り込みます↓

ツアー参加者みんなが乗り込むと、すぐに出発!
青く透き通ったキレイな海の上をぐんぐん進んでいきます!

ただ小さいボートでかなり揺れるので、船酔いが心配の方は酔い止めを飲んでおくと安心です。
船底がガラス張りになっているので、まるで水族館のように海の中を見ることができます↓

ウミガメがいるスポットをいくつか巡るうちに、ついにウミガメの姿を発見↓

ウミガメは世界に7種類いるそうですが、そのうち6種類がグレートバリアリーフ・レディーエリオット島周辺の海域で見ることができるみたいです!
シュノーケリングでウミガメ探し
グラスボートでの探検が終わると、いよいよシュノーケリングで海の中へ!

グラスボートからでも十分キレイでしたが、実際に海の中に入ると、さらに透明度が高くてびっくり!

サンゴの様子や泳ぎ回る魚たちまで、はっきりと見ることができました!
大きな魚がすぐ近くを泳ぐと、少し緊張します↓

慣れないシュノーケリングでしたが、勇気を出して泳ぎ回っていると、またもやウミガメに遭遇↓

グラスボートの上からでも興奮しましたが、目の前で見るウミガメは神秘的で感動しました!

優雅に泳ぐ姿をしっかりと目に焼き付けて、船に戻りました!
運が良ければマンタにも出会える!
レディーエリオット島周辺では、運が良ければマンタにも出会えます!
O-DANから引用
どろぽんは見ることができませんでしたが、こんな大きなマンタを見つけたら、きっと大興奮だったでしょう!
ぜひウミガメだけでなく、マンタも探してみてくださいね!
ビュッフェランチ
12時前後にシュノーケリングが終わると、島に戻ってきてランチタイム!
レストランの雰囲気はこんな感じ↓

白を基調とした明るい雰囲気の空間で、壁に掛かっているアートも南国らしくてオシャレです!

外には海を眺めながら食事が出来るテラス席も完備↓


ランチはビュッフェスタイル!

サラダやお肉料理など、豊富なメニューの中から好きなものを選んで食べられます!


パンの他に、トルティーヤもあったので好きな食材を包んで食べるのもオススメ♪

食後の楽しみには、プチケーキやフルーツなどのデザートもあり↓

どろぽんのランチはこんな感じ↓

お酒も頼むことが出来たので、オーストラリアのビールを注文♪

食事の途中で、真っ赤に茹であがった新鮮なエビも到着!

プリプリでとても美味しかったです!
朝から海で遊んでお腹はペコペコ!

どの料理も美味しくて、ペロリと完食!
テラス席で、キレイな海を眺めながらのランチが最高でした♪
フリータイム
食事が終わると、14時頃まではフリータイム!
もう一度ビーチの周辺でシュノーケリングを楽しむもよし、島を1周して冒険するもよし、それぞれ思い思いの時間を過ごします♪

どろぽんはグラスボートが出発したビーチでのんびり過ごしました!

白い砂浜から透き通った海、青空までのコントラストがとてもキレイで、ずっと眺めていられます!

砂浜に座ってのんびり、暑くなったら海に入る…を繰り返していました!笑

ちなみにランチを食べたレストランでは、カクテルやアイスクリームをテイクアウト可能!

購入して、海を眺めながらビーチで味わうのも最高ですね♪

自由時間は1時間弱ですが、長すぎず短すぎず、素敵な時間が過ごせると思います♪

ギフトショップ
島にはお土産が買えるギフトショップもありました!

ウミガメのマグネットやキーホルダーなんかが勢揃い!


マグカップやタンブラーなんかも毎日使えそうで、レディーエリオット島の思い出を日常で感じられますね♪

ぜひ旅の最後にはギフトショップに立ち寄って、お気に入りのお土産を探してみてください!
レディーエリオット島を出発
楽しかった自由時間もあっという間に過ぎ、14時過ぎには名残惜しくも島を後に…。

最初見たときは「小さな島だなぁ」と思いましたが、実際に過ごしてみたら想像以上にいろんな体験できて、魅力いっぱいのとても素敵な島でした♪

帰りのフライトでは、別の空港に向かうセレナもしばらく並んで飛行↓

行きの飛行機より前の席だったので、コックピットの様子が間近に見ててワクワク!

またフライトの途中では、特徴的な形をした山々を発見↓

あとで調べてみたら、13の山々からなる「ラスハウス・マウンテンズ」という国立公園!
最後までオーストラリアの大自然を楽しむことができました♪
ホテルまで送迎
帰りも行きと同じドライバーの方が待っていてくださり、ホテルまで送ってもらいました!

野生のカンガルーに遭遇
ドライバーさんと「ウミガメ見れた?」なんて簡単な会話をしていたら、カンガルーが見れる場所があるので連れていってくれることに!
空港からほんとにすぐ近くで、実際に行ってみるとこんなにたくさんのカンガルーが↓

しかもこれ、飼育されているのではなく、なんと野生のカンガルー!
まさかのサプライズに、思わずテンションが上がってしまいました!
17時過ぎにホテルに到着!
野生のカンガルーをしっかりと目に焼き付けて、再び車へ!
17時過ぎにホテルに到着しました!
ゴールドコースト・ブリスベン旅行で、ぜひ参加したいツアー
以上、レディーエリオット島の日帰りツアーの参加レビューでした!
小型セレナでのフライトに、シュノーケリングでのウミガメとの出会い…
美味しいビュッフェランチを食べたあとの、真っ白な砂浜で過ごすフリータイムも非日常感たっぷりで優雅なひとときでした!
【Klook】クルックなら、現地から天気や予定に合わせて簡単に予約でき、24時間前までならキャンセルも無料なので、とても便利です!
ゴールドコーストやブリスベン旅行を計画している方は、レディーエリオット島に日帰りツアーもぜひチェックしてみてください!
憧れのグレートバリアリーフの孤島で、最高の体験を楽しんできてくださいね♪
ではでは\(^o^)/