ホテル

【ANAインターコンチネンタル 石垣リゾート】ベイウィング プレミアムベイルーム宿泊ブログ!!

先日、初めて石垣島に行ってきて石垣の魅力にハートを揺さぶられてきたどろぽん@doroponblog)です!笑

石垣島には4泊5日で行ったのですが、前半の2泊は「ANAインターコンチネンタル石垣リゾート」に宿泊してきました!

石垣空港、離島ターミナル共にから車で20分ほどの立地にあり石垣観光の拠点に最適です。

ホテルの敷地内には2種類の屋外プールに加えプライベートビーチもあり、ホテルでの時間を満喫したい人にもオススメ!

また今回宿泊したベイウィングは2020年7月に新しくオープンした棟

客室にあるバルコニーからは石垣島の海とホテルのプールを眺めることができます♪

もちろん沖縄の食材を使った食事もとても美味しくて、とにかく贅沢な時間を過ごせます!

12月に行ったので海やプールに入ったりすることは無かったのですが、人も少なくリゾート気分を満喫することができました!

こんな人にオススメ!
  • バルコニー付きの客室から石垣の海を眺めながらのんびりしたい!
  • ホテルのプールやプライベートビーチでリゾート気分を満喫したい!
  • 石垣観光の拠点に便利なホテルを探している!

そんな人はさっそく下のリンクから宿泊予約してみてください!

一休で空室カレンダーをチェック!

\高級ホテルにお得に宿泊できるクレジットカード/
※入会後3ヶ月以内に30万円以上利用したら合計39,000ポイント獲得!

アクセス

ANAインターコンチネンタル石垣リゾートへは石垣空港から車で20分、石垣空港から出ている路線バスでは30分程度で到着します。

離島ターミナルへも車で20分程度

石垣島観光の拠点に便利な立地です!

ホテルフロント ~チェックイン〜

今回宿泊したベイウィングの入り口はこんな感じです。

到着するとホテルのスタッフさんが待っており、スーツケースなどの荷物を運んでくれてチェックインロビーまで案内されます。

また食事の際などにベイウィングからオーシャンウィングまで移動するときは、ホテル前のカートに乗せてくれます

入り口に入ると前にはホテルのプール奥には石垣の海が見えてきてワクワクが止まりません!

夜にはプールがライトアップされ、また違った景色が見れます。

これがホテルのロビーです。

広々としたロビーで、置いてある家具もオシャレです。

シーズン中のチェックインのときもゆっくり過ごせそうです。

ウェルカムドリンクはシークワーサージュースでした。

さっぱりとしていて、美味しいかったです!

何気にお手拭きもラベンダーの匂いで、落ち着きます。

客室 ~ベイウィング プレミアムベイルーム~

今回はベイウィングのプレミアムベイルームという客室に宿泊しました!

プレミアムベイルームのお部屋に入るとこんな感じです。

手前に洗面スペースがあり、その奥にベッドやソファー、テレビが置いてあります。

窓の外には石垣の海を見ることができ、リゾートに来た!!という感じを実感できます。

部屋を逆から見るとこんな感じです。

右奥の鏡の奥がお風呂となっており、客室からスケスケです笑

お風呂に入るときは引き戸を引いてきます

YouTubeやNetflixが見られるテレビ

壁には大きなテレビとサウンドバーも設置してあります。

テレビのアプリからはYouTube、Netflix、アマゾンプライムビデオなどがみることができます。

サウンドバーも設置してあるため、大画面、高音質で映画やドラマなどを楽しめます

一休で空室カレンダーをチェック!

石垣の海を一望できるバルコニー

部屋の奥には石垣の海とホテルのプールを一望できるバルコニーがあります。

バルコニーには机と椅子も用意されているので、海を眺めながらお酒を楽しんだりすることができます。

バルコニーから見られる石垣の海とプールは飽きずにずっと眺めていられます。

わたしはここで景色を見ながら本を飲んだり、お酒を飲んだり、歯を磨いたりして過ごしました笑

夜になるとプールの周りがライトアップされ、客室にも明かりが付き違った景色を楽しめます。

明け方のバルコニーからの景色です。

向かいの建物が朝日に照らされ、とてもキレイです。

私達が泊まった客室は西向きだったので夕日が見れるはずだったのですが、2日間とも外出しており今回は見れず、、、

次の機会にリベンジしたいと思います。

カフェ&ミニバー

テレビの横の棚には、お茶やコーヒー、お酒などがありカフェ&ミニバーコーナーとなっています。

ネスプレッソのコーヒー

TWG tea

ワイン、ウイスキー、泡盛なども用意されています!

さらにお菓子やおつまみも!

冷蔵庫の中にはビールやワイン、ジュースなどもあります。

ちなみにお茶やコーヒーなどは無料で頂けますが、引き出しの中と冷蔵庫の中にあるものは有料となります。

そこらへんの居酒屋で飲むお酒より相当高いため、酔っ払って飲みすぎないようにしましょう笑

でもせっかくでしたので、バルコニーやお部屋でワインや泡盛を楽しみました。

氷は各フロアに製氷機が設置してあります。

一休で空室カレンダーをチェック!

レインシャワー付きのお風呂

お風呂はこんな感じで広々としています。

写真だと伝わりにくいですが、浴槽は足を伸ばしても向こう側に届かないぐらい広いです!

足を伸ばしてツルッと滑ると溺れます笑

洗い場もキレイでまったりと旅の疲れを癒せます。

シャワーは手で持つものと、天井に固定されているレインシャワーがあります。

トイレ

トイレはお風呂と別で設置してあり、清潔!!!

落ち着いて利用できます♪

プール&プライベートビーチ

ベイウィングにはサンセットプールがあります。

12月に行ったので泳いでいる人はあまりいませんでしたが、プールサイドでお酒やおしゃべりをするだけでも楽しく過ごせます。

プールサイドにはソファーや机が設置してあります。

ホテルのカフェやバーから飲み物を持っていって優雅な時間が過ごせます。

どこで写真を撮っても、思い出に残るキレイな写真が撮れます!

プールから少し歩くと、プライベートビーチに出れます。

シーカヤックやダイビングなどのマリンアクティビティが楽しめます。


私達は今回、海に潜ったりすることは無かったのですが、夜は星もキレイなどで星空鑑賞をしました。

日の出や日の入りの時に散歩している方も多く、オフシーズンに行くときはビーチでのんびり過ごすのもいいと思います。


次行く機会があれば、マリンアクティビティも満喫したいなと思います。

一休で空室カレンダーをチェック!

夕食

SALTIDA

1日目の夕食はベイウィングにあるSALTIDAで食べました。

席からは外のプールが見えて、特別な雰囲気です。

これが頂いたメニュー表です。

アカマチのカルパッチョ

アカマチとは沖縄三大高級魚と呼ばれる魚です。

臭みもなく、おいしく頂きました!

サラダとやんばる鶏のローストです。

メニューを見た時は少ないかなと感じたのですが、最後のやんばる鶏のローストでお腹いっぱいになりました。

食後にはコーヒーor紅茶とともにデザートもたっぷり出てきます。

紅芋がとても甘くてびっくりしました。

チョコレートはとてもビターで大人の味でした。

ちなみにお酒も頼んだのですが、ビールが1杯1,200円で完全にリゾート料金です。

日本料理 八重山

2日目の夕食は日本料理 八重山で頂きました。

こちらはオーシャンウィングの1階にあります。

海鮮料理や鉄板料理と一緒の場所にあります。

2日目のメニューはこんな感じです。

沖縄の食材が贅沢に使われており、石垣料理を堪能できます。

前菜

アーサー汁

鮪と近海魚の2種盛り

石垣牛の時雨煮と島野菜

島産豆乳蒸し

イラブチャー海苔巻きの黄金揚げ

イラブチャーとは沖縄でとれる青い魚みたいで、画像を検索してみるときれいな青色でびっくりします。

島蛸と野菜の三杯酢ジュレ

食後のデザートはメロンを頂きました

日本食 八重山もボリュームたっぷりで、どれも美味しくてとてもオススメです。

一休で空室カレンダーをチェック!

朝食

SALTIDA

2日目の朝は1日目に夕食を食べたSALTIDAで頂きました。

SALTIDAの朝食はビュッフェスタイルです。

朝はパン派の人も、絶対ごはんっていう人も、美味しい朝食を楽しめます。

SALTIDAの朝食ビュッフェは料理の飾り方がとにかくオシャレで思わず写真を撮ってしまいました。

こんなけ凝っているとさすがに家で真似できないですね笑

ちなみに右側の丸いやつはドーナッツです。

ご飯と一緒に食べたい料理もたくさんあります。

これはハチミツ製造機、、、

こんなの初めてみたんで、はじめは何か分かりませんでした笑

牛乳からマンゴージュースまで色んなジュースがあります。

ちなみに僕がセレクトした朝食はこうなりました。

日本料理 八重山

3日目の朝食は2日目に夕食を食べた日本料理 八重山で頂きました。

メニューです。

結構多そうに見えますが、全部美味しくてちゃんと完食しました。

ご飯は白米かまぐろ丼から選べます。

今、記事を書きながら写真を見てても美味しかったなぁと思い返しています。

リゾートセンター(観光案内&レンタカー手配)

ANAインターコンチネンタル石垣リゾートにはリゾートセンターという観光案内所があります。

各種アクティビティの案内から申し込み、レンタカーの手配もしてくれます。

私達もホテルでレンタカーを手配してもらいましたが、

  • コンパクトサイズ12時間7,700円(税込)
  • ホテルの駐車場に返却
  • ガソリンの満タン返しも不要

と好条件で利用することができました。

近くのレンタカー会社と提携しているみたいで、出発時はホテルまで向かいに来てもらえます。

ほかにも離島ツアーや各種アクティビティもここから申し込めるので、ほとんど予定立てずに来られた方も石垣島を満喫できると思います。

一休で空室カレンダーをチェック!

宿泊料金

今回の宿泊料金はコチラ!

楽天トラベルで「【夕食&朝食付】 選べるリゾートディナー付きプラン ベイウィングステイ」というプランを選択して12月の月曜日から火曜日まで大人2名で2泊3日128、000円です。

個人的には夏のシーズン期間中に行く時よりかなり安く泊まれて、人も少なくホテルを満喫できたので大満足です。

客室は「プレミアム ベイルーム」というベイウィング6-7階 バルコニー付オーシャンビュールームに宿泊しました。

デラックスのお部屋だと5-4階、スーペリアのお部屋だと3-2階に階が変わるみたいです。

ちなみにベイウィングは2020年7月に新しくオープンした棟です。

まとめ

ANAインターコンチネンタル石垣リゾートについて紹介してきました。

この記事を書きながら、写真を見返していたら本当に楽しかったなぁと振り返っています。

12月に行ったので、マリンアクティビティやプールで遊びませんでしたが、混雑などはなく、のんびりとホテルステイを楽しめました。

まだ利用していないレストランや客室もあるので、ぜひもう一回宿泊してみたいホテルです。

石垣島を観光に際に間違いなくオススメできるホテルなので、ぜひ宿泊して贅沢な時間を過ごしてみてほしいなぁと思います。

気になった方は下のリンクから宿泊プランを見てみてください。

一休で空室カレンダーをチェック!

以上、参考になれば嬉しいです。ではでは^^

【はいむるぶし】オーシャンビューデラックス宿泊ブログ!大浴場やレストランも紹介♪【小浜島】石垣島から高速船で30分の小浜島にあるリゾートホテル! 東京ドーム8.5個分がすっぽり入る12万坪(40万㎡)の敷地にはプライベートビーチ、石垣の海を眺めながら入浴できる大浴場、海カフェなど魅力たっぷり!! 連泊でゆったりと満喫したいリゾートホテルです!!...

ホテルステイ好きのどろぽんが愛用している「マリオットボンヴォイ・プレミアムカード」はお得にマリオット系列のホテルに宿泊できる、旅行好き必見のクレジットカードです!

主な特典はコチラ♪
  • 年間150万円以上利用で、翌年のカード更新時に無料宿泊特典がもらえる!
  • 100円=3Pの高還元貯まったポイントで高級ホテルに宿泊できる!
  • カード入会で自動的にマリオットボンヴォイゴールドエリート会員となり様々な特典が受けられる!
  • さらに年間400万円以上利用される方はプラチナエリート会員となって、さらに贅沢な体験が♪

このカードを使い始めたことで、今まで泊まれなかったホテルで年に数回、贅沢なホテルステイを楽しむことができています♪

↓今まで泊まったマリオット系列のホテルはこちら!
マリオットボンヴォイホテル

年会費49,500円(税込)と少しお高めでが、入会ボーナス特典と翌年以降に付与される無料宿泊特典、ガンガン貯まるポイントで年会費以上のホテルに宿泊することができます!

気になった方はぜひ下のリンクから申し込んで、贅沢なホテルステイを楽しんでください♪

アメリカンエキスプレス公式HPはコチラ!